fc2ブログ

塵を積もらせて山を築く

積み重ねて巨万の富を築くのDA☆
月別アーカイブ  [ 2008年10月 ] 
≪前月 |  2008年10月  | 翌月≫

ベスト・オブ・ベスツ 

肌寒い時期になって、これから着込む機会が多くなるであろうベスト。
自分の中でベストの中のベスト、そう、ベスト・オブ・ベスツはダウンベスト。
出逢うまではレザーベストの渋さが一番だったが、着心地のよさ、暖かさ、そしてカラーバリエーションなどなどから王座交代となった一品。
毎年、一着は買い足してるかな。
ベストは厚着過ぎないので好きだ。
今年も無論一着新調する予定。
ジーンズやコーデュロイによく合うカラーを選びたい。
ベストに関してベストなサイトと言えば「ベスト・ファッション・ガイド」。
ベストのお手入れ方法は一読すべし。
スポンサーサイト



[ 2008/10/31 23:17 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

クリスマスの贈り物 

10月最後の日、明日から11月。
しかも三連休。
この三連休の予定はゴルフ、飲み会、サッカー、陸上、焼肉といったイベントが待っている。
三連休が終わると週末は飲み会、ゴルフ、各種イベントなどなど非常に忙しい。
さらにスキーが加わるのであっという間に年末。
すぐに12月になってあの不思議なまでにムーディーなクリスマスがやってくる。
今日、10/31はハロウィンだが、そこまで日本に浸透はしていないと思う。

さて、クリスマス。
毎年頭を悩ませるのがプレゼントではないだろうか。
ちょうどボーナス時期でもあり、奮発していいものを贈りたい気持ちがある。
あとは大切に長く身近に使って欲しいという思いもあるからアクセサリーを贈りたい。
今年はネックレスかな。
敏感肌が過ぎてネックレスができない自分だから、気に入ったデザインのネックレスを贈って身につけてもらえると嬉しい限り。
ワンポイントだけど確かな存在のアクセサリー。
大切に選びたいものだ。

-メモ-
アクセサリーのオンラインセレクトショップ「ジューシーロック」が菅野美穂とコラボしてネックレスをリリースした。
11月から順次3つのテーマのジュエリーを発表する。
第1弾はネックレス「M loves J Girlie Charm Necklace」。
さっそく菅野美穂が好きかどうかピンクトルマリンとかホワイトコーラルが好きかとか調査開始しないとね。善は急げ、尽くすは最善

[ 2008/10/31 22:58 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

Saints Row2 



THQジャパンが贈るクライムアクションゲーム「Saints Row2」のCM動画であるが、シュール。
ソファに座ってくつろいでいるかと思えばせわしなく腕を動かしてひたすらに銃を打ち続ける人とか。
確かに超怖ぇw
動きがフラッシュ作品とかで見た動きで、インパクト大。
カクカクウネウネ異様さが際立つ。
あんな空間に居たくない。
でも、そういう非日常を体験できるのもゲームならではのもの。
ストレスがたまってるときなんかはスカッとできそうだ。
ちなみに18禁。納得の動画。



[ 2008/10/30 06:53 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

FRAGILE~さよなら月の廃墟~ 


↑は「FRAGILE~さよなら月の廃墟~」のCM動画。
儚い世界感と孤独さが出ていて、廃墟と言う静寂の舞台をカンジさせる。
バンダイナムコゲームスから2009年1月22日(木)発売予定のWii用のRPGということで流石に綺麗なグラフィック。
動画に出てるゲーム画面を見ると分かるが、青とか黒とかの色が多く廃墟感溢れている。
廃墟を探索して、人とのふれあいを見つけるのかな。

この星は、こんなに広くて
世界中には、たくさんの人があふれているのに
「ぼくはどうして一人ぼっちなんだろう」

FRAGILE(フラジール)は「こわれやすい」という意味。
タイトル・サブタイトルからして琴線に触れて仕方がない。


[ 2008/10/30 06:38 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

なんちゃってジーニストのジーンズ観 

春夏秋冬オールシーズン活躍するのが服装としてジーンズが挙げられる。
というか汎用性が高すぎて没個性化していると感じてあまりジーンズは好きではなかったのであるが、よくよく見てみると偏にジーンズといっても大変個性豊かな造りをしているということに気付いたときから好んで着ている。
最初はブラックデニムに鋲が打ってあるロックなのを好み、現在はステッチが綺麗なものとシルエットがスっと綺麗なストレートなものが好きだ。
平日の仕事ではスーツを着用している身としては休日を想起させてくれる点もその魅力の一つかと。
ジーパンてラフであるってことで学校でも禁止されていたし、無論職場でも禁止と明記されている。
深く知りたい場合にはジーンズ・ファッション・ガイドを参考のこと。
[ 2008/10/29 06:56 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

謎の飛行物体-QFO- 


裸にネクタイ(!?)というまるでホストのようなしかしそれでいて宇宙人(グレイ)丸出しのキャスターが淡々とQFO(または「キューフォー」)を紹介する様にユーモアを感じる。
グレイだからクレイアニメなのだろう、表情の変化が豊富であったり、非常に凝った作品である。
UFO、UMAそしてQFOといったわかりやすさもあるし。
それにしてもQFOの機動ってばあなどれない。
最近のおもちゃの進歩に驚いた。

この動画は株式会社タカラトミーがQFOの動画を一般から応募したものの中から見事「矢追純一賞&企業入選」を果たしたもので作品名は「NEWS_Q」。

話がだいぶ脱線するけど頭の中にQFOが飛来中。
QFOの軌道に乗ってあなたと逃避行・・・。
フジファブリックの「銀河」が頭の中でBGMとして再生されるのは仕方のないことなんだ。

[ 2008/10/29 06:25 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン#04「戦う理由」 

マリー、お願いだから目を閉じて。
アレルヤの過去の回想から始まったわけだが、マリーの目がひたすら開いたまま。
あれじゃ目が乾燥してえらいことになるのではと。
「それは、文字通り・・・僕にとっての洗礼だった。」
文字通りってのがよくわからないけど、生きる指針をマリーから得たということだろう。
アレルヤがマリーにこだわる理由としては十分かと。

先週の予告時に衝撃を受けたフェルトへのキス。
「気付かせてやったんだ。比較されたらかなわんだろ。」
たしかに死んだ兄の代用として見られつづけるのはかなわないだろう。
このあたり、カタロンからCBへ入れ込むきっかけになるのかな。

そして今回いよいよ待ち焦がれていた仮面の男ミスターブシドーの登場。
GNドライブを搭載したモビルアーマー「トリロバイト」の印象なんてどこかに吹っ飛ばす存在感。
つーか、正体バレバレなのになんでみんな「ミスターブシドー」とか真顔で言ってるのか。
不思議すぎる。が、そこはおとめ座マジックなのだろう。
トリロバイトへ多額の援助をした女性はリュミーンじゃなくてルイスか。
資産家の娘ってことだから多額の遺産が手に入って、それを元に軍へ取り入ったみたいな。

アリオスの前で決意するアレルヤの発言でハレルヤが逝ってしまったことを告白。
でも脳量子波なしでマリーと通じることはできないと思うからまた頭をぶつけて鬼畜復活希望。
「機体のせいじゃない。僕の能力がっ・・・!」じゃ盛り上がらないでしょ。

モビルスーツ戦は相変らず良い。
トランザムの使いどころがたまらない。
そしてミスターブシドーが駆るアヘッドが登場。
なにコレ?期待どおりの機体に万歳。ビーム村雨。
「あのアヘッドは!」
「ミスターブシドー!!!」
なにそれ?ヒーローの登場シーン?つーかBGMかっこいい!
「この動き・・・手ごわい奴か!」
「その剣さばき、間違いない、あの時の少年か!なんという行幸!生き恥を晒したかいがあったというもの!」
もうね、ヘルメットの角とか突っ込みを許さないほどの勢い。
おとめ座仮面ミスターブシドー!!!

そしてピチピチの制服に身をゆだねたスメラギへの復讐に燃えるビリー。
司令の甥っ子だったんだ。
「クジョウ・・・君はずっとまえから僕のことを利用していたんだね・・・そして踏みにじったんだ、僕の気持ちを!」
愛した深さだけ、憎しみも深い。
どんな凶悪なMS・MAを開発してくれるのか復讐鬼ビリーの動向に注目だ。

次回、「故国燃ゆ」。劇的を味わうってどういうこと?


[ 2008/10/26 23:43 ] モノローグ | TB(43) | CM(0)

不動産鑑定士 

弁護士、公認会計士そして不動産鑑定士
三大国家資格と言われる難関試験を勝ち抜いたのちに与えられる資格だ。

弁護士と公認会計士についてはそこそこ知識はあるが、不動産鑑定士というのはしらなんだ。
不動産鑑定士ガイドでどのようなもの見てみた。
不動産鑑定士の主な業務は鑑定評価とコンサルティング。
その強みとしては鑑定評価について法律上独占が許されていること。
非弁活動が禁止されているのと同じようにこれは強み。

不動産は大きな利益を生み出すものであり、また、周辺の環境にも大きくかかわるものである。
とくに昨今はそういったことが重視されてきているので不動産鑑定士というのは非常に重視されるのではなかろうか。
やっぱ士業はいいな。
[ 2008/10/25 10:18 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

クリッピングサービス 

新聞記事からの記事 検索・切抜きを自分に代わって行ってくれるのがクリッピングサービス。
しかも個人レベルだとせいぜい数社しか目を通せないが、クリッピングサービスであれば数十社の記事から情報収集できる。
特定の新聞社だけだと偏るし。

仕事において時期によって扱うテーマが違うのでアンテナの切り替えにもってこいかなと思う。
自分の頭が切り替わってなくても自動的に検索を指示した情報が得られるのは大きい。
まあ一番の魅力はやはり楽なところか。

スポーツなどにもいいかも。
スキーをやっているので各地の情報が入ると話題も豊富になるかと。

つくづく思うのは会話は話す内容が充実していないと面白くない。
トークの腕を磨くためにも情報にはビンカンでありたい。
[ 2008/10/25 10:04 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

漫画×動画のコンテスト 

漫画の投稿を募り、それを題材とした動画の投稿を募りCMを作成・投票により大賞を決定するという面白い取り組みをケータイ漫画サイト『はるこ』が実施してCM大賞作品が決まった。
CM大賞作品が↓

はるこを巡る世にも奇妙な物語。
はるこってなんだろうって興味を惹かれる。
それでいて最後はお惚けに持っていっているところにユーモアを感じる。
最後のシーンをさまーずの三村さんにやってほしいと思うのは自分だけじゃないはず。
手持ち無沙汰な時間には「はるこ」で漫画でも読もうと思う。無料だし。
[ 2008/10/25 09:20 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

「ズンバ、日本に上陸する」の巻 

1時間当たり1000キロカロリー消費。
160m/分のジョギング2時間分に相当するカロリー消費が可能となるフィットネスとしてズンバZUMBA)が日本に上陸した。
全世界で700万枚以上を売り上げているDVDで家庭にて簡単に取り組める。

考案者のカリスマインストラクター(!)ベトがラテンのリズムに乗せて指導する。
ラテンダンス特有の腰周りの動きがセクシー。
体験者の写真を見ると腰周りのくびれがその効果を物語っている。

スポーツの秋、食欲の秋。
天秤が食欲に傾いている方にはズンバ フィットネスで対策を。
[ 2008/10/22 06:49 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

ジブリの図録 

東京現代美術館にてスタジオジブリに関連する展示会が行われていたのはご存知だろうか。
ジブリの絵職人である男鹿和雄さんの作品の展示会とスタジオジブリの迫力あるシーンの骨子たるレイアウトの展示会があった。
崖の上のポニョの海の中の描写とか面白かったけどああいうのが作れるのは本当に凄いと思う。

残念ながらもう両展示会ともに終わってしまったが、『スタジオジブリ・男鹿和雄展 図録』『スタジオジブリ・レイアウト展 図録』にて作品をじっくりと鑑賞することができる。

男鹿和雄氏はトトロの森を描いた人ということで十分わかるとは思うが、その作品はやわらかなタッチと色使いが素晴らしく癒し系。
264ページにわたる大ボリュームでかつ値段は3000円以下というあたり非常に買いな一品だと思う。
ずっと眺めていたいものの一つになるかも。
レイアウトもファンには垂涎物。これはよいものだ。
[ 2008/10/22 06:22 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン#03「アレルヤ奪還作戦」 

アレルヤの拘束がかなりハードな件。
あんな風にされてたら足腰が弱くなっちゃうよ、などと思いつつ。
頭に負った傷のせいで脳量子波が使えなくなったのか、マリーことピーリスの脳量子波へ干渉しなくなったアレルヤ。
左右両目の色の違いにハレルヤ復活の希望を見出しつつ、どんな展開になるのか期待。

刹那の呼びかけに重い腰を上げるダメな大人スメラギさんは、結論としてそれでもすばらしい戦術予報士であった。
お前達30秒でしたくしな!というノーラさんの如く、300秒の電撃作戦を立案。
プトレマイオスが大気圏から海まで一気に突入し、水攻めにより粒子ビームを無力化。
その隙に00、セラヴィー、ケルビムで襲撃。
無事アレルヤを奪還し、さらにはヒロインオーラが全くない貧相オーラを振りまくマリナもついでに救出した。
ピーリスはアレルヤの呼びかけに昔の光景(ヴィジョン)がフラッシュバックする。
これは再調整→破滅フラグか?
アレルヤも拘束着のまま、アリオスに乗り込み、ブランクを感じさせない活躍ぶり。
「テコでも動かん!」とがんばったティエリアのけなげさがセカンドシーズンでは目立つ。

一方で、ライル・ディランディが非常にきな臭い存在に。
完全にカタロンサイドの人間。カタロンとの決別があるのか?
実力の高さはスメラギさんの驚き方からするとニール以上か。
刹那、ティエリア、フェルトとの駆け引きに期待したい。

そういえばリボンズ達イノベーターがヴェーダを名乗ってるのって何だ?

次回、「戦う理由」。ちょっ、キス?


[ 2008/10/19 22:55 ] モノローグ | TB(21) | CM(2)

問答家族 

そもさん!
せっぱ!
問答無用ということなかれやはり問いには答えてあげるが世の情け。
投票・アンケート・クイズ・検定・心理テスト・診断テストなどで遊ぶのも秋の夜長にもってこい。
答えたり、問題を作成できたりするサイト「問答家族」がおすすめ。
キャラが立っていて面白いので。
シンプルなつくりのサイトで非常に問答しやすい。
問いを作成するためにはメンバー登録が必要(無料)。

ちなみにやってみた問答は以下の3つ。

①隠れオタク度診断
結果:完全なるオタク
・・・まあ否定はしない。
熱中すると回りが見えなくなるし。

②KY度診断
結果:空気読み名人
うーん、どちらかといえばKYな自分かと。
ちょっと優等生な回答をしてしまったかも。

③【エッチ度診断】~あなたのエッチ度はどのレベル?~
結果:小学生レベル
こ、これは大いに不服。
というか選択肢から答えが読めない。
はあ、小学生レベルのエッチ度か・・・

結果に一喜一憂することの楽しさよ。
他にもたくさん問答があるのでやってみるが吉かと。
[ 2008/10/19 00:43 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

財布、ピンチだ! 

先日、非常にお金に困った事態に陥った。
というのも急な出費があったためだ。
で、現金が必要なのでキャッシングサービスを利用しようかと思ったが、調べてみると自分の持っているカードはキャッシングサービスが利用できないものだったのでかなり泣きそうになった。
まあ、本来はキャッシングに頼らずに自分の収入でやりくりするのが良いとは思うけど。
ちなみに今回は急遽結婚式が立て続けに入り、おつつみでやられたため。
結局、キャッシングを使わずになんとかなったが、付き合いが多くなると急な出費がでてくるのでいつか使うのだろう。
使う際にはもちろん利用する金融機関の年利を把握し、かつ自分の収入も把握した上で試算することが絶対必要。
キャッシングのサイトとかで計算できるのもいいけど、きちんと把握するという点ではエクセルなどで自分で計算を組んでみるのがいいと思う。
[ 2008/10/19 00:18 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

そうだスマッチ!に聞いてみよう 

家を買う派か、借りる派か。
自分は断然買う派。
たしかに持ち家だったりすると固定資産税などがかかってきたりはするが、やはり自分のものという満足感が得たい。
もちろん購入時には自分のこだわりをしっかり入れるのが前提。
収納は多いほうがいいし、お風呂は広めってのがいいかな。
さらに贅沢をいうのであればサウナもつけたいし、あとは囲炉裏とか欲しいかも。
そういった自分の好みが反映された自分の城を持ちたいと思う。
がんばって長生きしようってなりそうなのもいいところ。

それでも借りる派がいるっていう事実もあるし、借りる派だから得られるメリットも多々あると思う。
借りる派とか買う派の色々な意見はネットだとかなり活発に議論されている。
リクルートのマンションクチコミサイト「スマッチ!」ではマンション口コミの数々を見ることが可能だ。
スマッチ!マンション掲示板をみて選択肢を増やして自分にあった理想のライフスタイルを追求してみるといいかもしれない。

[ 2008/10/17 21:20 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

homage(オマージュ)×コンプティーク 

オンラインゲーム「homage(オマージュ)」を制作しているロックワークス㈱が雑誌コンプティーク25周年記念イベントにコラボする。
ロックワークス㈱、㈱角川書店そして㈱エヌ・ティ・ティ・カードソリューションの三社のコラボ企画で、美水かがみ氏ら書下ろしオマージュのオリジナルアイテムが登場予定とのこと。

というかコンプティークって25年もやってるのか。
名前を知ったのは数年前だったけど、そんなに歴史があるとは。

と、話を戻して、リアルタイムでアイテムを更新できるオンラインゲームならではの企画。
homage(オマージュ)及びロックワークス㈱、要チェックだ。

homage(オマージュ)
[ 2008/10/13 03:31 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

CULTURAMA 

我輩はエジプトの文化・自然遺産を映写する装置である。
名前は「CULTURAMA」。

古代エジプトの歴史と文化を紹介するパノラマ映像システム。
ファラオ(古代エジプト)時代、コプトからイスラーム時代、現代の三部構成でエジプトを知ることができる。
エジプトで思いつくものといえば、クフ王・ツタンカーメン・アレキサンダー大王・クレオパトらファラオ(王)そしてその墓であるピラミッド。
古代の象徴でもあるが、現代においてもエジプトを代表するものとして残っている偉大な歴史遺産だ。
建造技術とか規模とか、想像するだけでゾクゾクする歴史ロマン。

時間も距離も越えてエジプトを現出させる「CULTURAMA」。
ぜひ一度見てみたいものだ。

[ 2008/10/13 03:04 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン#02「ツインドライヴ」 

ガンダム00、トランザムとともにイオリアから送られてきたツインドライヴの理論を体現した機体。
0ガンダムの太陽炉ともう一つの太陽炉を同調させることで粒子発生量を二乗化させるという理論。
ただ、太陽炉の相性があるようで、エクシアのGNドライヴを搭載することでようやく安定稼動領域の同調率80パーセントを超えることができた。

00ガンダムの起動はギリギリで、気合一閃な感じだった。
あれ?ガンダムってスーパー系だっけみたいな。

ただ、性能は凄まじく、GN粒子ダダ漏れな超兵器となっている。
両肩についたドライヴを前方に向けることでビームを吹き飛ばすフィールドを展開し、はたまた後方へ向けることで推進力を得ている。
つーか二乗ってことは粒子発生量が100だったら100×100=10000になるわけで・・・。
00の駆逐っぷりに期待は高まるばかりだ。

あとは後のストーリーの伏線みたいのがちらほらと。

ルイスの負傷の真相を知る沙慈、スローネパイロットのネーナとぶつかるのか?
沙慈がルイスに知らせて、ルイスVSネーナとかになるのか。
いずれにせよ、リュミーンに仕えていたネーナの動きがきになるところ。
リュミーンのドロシー化が本当にカオス。

着々と仲間が増えるソレスタルビーイング。
瓜二つのロックオンに揺れるフェルトとティエリア。
酔いどれ戦術予報士スメラギ・李・ノリエガ。ビリーが哀れ。
カタギリ指令ってビリーの親族かな?復讐鬼ビリー誕生の予感。

ん?マリナ姫?あれ?出てたっけ?

来週は「アレルヤ奪還作戦」。目下絶賛拘束中のアレルヤがいよいよ帰って来る?
ハレルヤはもういないのか、いるのか?あの鬼畜にもう一度会いたい。


[ 2008/10/12 18:07 ] モノローグ | TB(21) | CM(0)

悩み辞典 

専門家に悩みを相談できる「悩み辞典」をご存知だろうか。
使いやすそうだなと思ったのはカテゴリが多いということ。
7つの大分類(お金、健康、恋愛、美容、社会、コンプレックス、その他)に小分類が4つ以上あるので投稿しやすいように感じる。

実際にいくつか相談事例が見れるので見ているとさすが専門家といった回答。
難しい内容に、根拠を示し、かつ簡潔に回答しているのがよい。
お金-税金のカテゴリをみてみると、とくにそう思える。
正直言って税金は難しい。
個別に答えてくれるのは非常にありがたい。
以前相続税と所得税の関係について調べたことがあったが、本当に苦労したので。
健康-うつ病のカテゴリは回答の分かりやすさがユーザビリティ高いなと思う。

なお、このサイト、相談については無料となっている。
一方で、相談すると慈善事業として募金活動に参加できている結果となる。
えーと、つまり、投稿するたびにサイト側が(赤い羽根に)募金するっていうカタチだ。
モヤモヤもすっきりし、さらに社会貢献につながるシステム「はればれ募金」。
まさにwiwin。

2008年9月から1年間、抽選ではあるが、アントニオ猪木が相談に乗ってくれる企画もやっている。
松岡修造とかもやってくれないかな。
[ 2008/10/11 10:21 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

YOUR,Diet-そして衝撃へ- 

『YOUR,Diet』
それはサントリーのダイエット〈生〉クリアテイストサイトのコンテンツ。
ダイエットと聞いては黙って見過ごすわけにもいかないので早速DL。
YOURDietはいわゆるデスクトップツール。
デスクトップに常駐して、関連情報を表示するもの。
同サイトの説明によれば「PC内に記憶されているweb検索履歴にアクセスしてことばを作りだすツール」ということである。
インストール後立ち上げ、「今のあなたのダイエットは?」と表示されている部分をクリックすると以下のようになる。
YOUR,Diet
自分のは「グルメ,Diet」という検索結果となった。
そしてその上にある「動画を見る」をクリックすると動画のページが表示される。
そうさ今こそアドベンチャー的精神溢れる動画を拝み衝撃を受けた。
一見の価値アリ。

ダイエット〈生〉クリアテイスト YOUR,Diet サントリー
http://www.suntory.co.jp/beer/diet/yourdiet/
[ 2008/10/11 01:13 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

楽天オークション 

ネットが普及した現代においてオークションは確実に身近なものとなった。
本当にお手軽につかえるのがいい。

落札するばかりで、出品したことはないが、十分に楽しい。
醍醐味はやはり低価格で落とせるかの駆け引き。
入札時間一杯のにらみ合いの緊張感ときたら。
まさに手に汗握る瞬間。

主にジャケットなどの入札をしていて、振り返ってみれば結構掘り出し物がある。
試着できないところがネックだといえるが、普段から真面目に試着しない人間には無問題である(オイ
一度、落札したシャツがぶかぶかだったことがあったけど、デザインが気に入っていたので部屋着にしたし、お値段も非常にお安く手に入れられたものだったので大満足だった。

好きなブランドが安く手に入ったときの喜びは大きい。
楽天オークションは実際に出品したものが売れない限り、登録料・利用料がないし、パソコンでもケータイでも見られるから、いつでもチェックできてベンリ。
ブランド品の出品数が多いのでブランド品なら楽オクでゲットするが吉かと。

近いうちに出品にも挑戦したい。

[ 2008/10/10 21:05 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

不動産競売情報サイト 

借金で首が回らなくなった人の不動産(家屋や土地など)を裁判所が差し押さえて、売り払うのが、不動産競売
出た収益を債務者の返済にあてる仕組み。
民法を学んだときは競売を「けいばい」と読んだけど「きょうばい」でもOK。

最近不動産競売が脚光を浴びているように思える。
不動産競売情報サイトがかなりあるし、本などでもそのお得なところにスポットをあてているものを目にするようになった。
それらによるとものすごい掘り出し物件がころがっているとのこと。

ただ、一方で不動産競売にはリスクもある。
非常に情報収集が難しいことや競売物件に居座る占有者だ。
せっかく安く手に入れてもその対応により多くのお金をかける場合もありうる。

あとは、現時点の自分だけど、たとえば凄くいい物件を安く手に入れたとして、固定資産税とか払えないと思う。
不動産競売に興味はあるが、今はまだ時期尚早な自分。
いずれは掘り出し物をゲットすべく参加したい。
[ 2008/10/10 02:02 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

秋冬へ向けた履物対策 

秋冬に向けてほしいのはトルネードマートの靴かな。
見た目、かっこいいから。
ただ自分の足がだいぶだんびろで横にひろいから、カジュアルな靴がなかなか合わない。

こう本当にぴったりフィットする靴っていうのはなかな見つからない。
見つからないけど靴を選ぶのは楽しい。
デザイン・材質・履き心地・・・、服との兼ね合いとかそういうのも込みで。
足元を見るって表現はちょっとアレだけど、でもファッションは足元もかなり重要。
というかこだわるひとも結構いたりするので。
だからいつも結構慎重に時間をかけて選んでいる。

秋冬はマラソンに挑戦するので、スポーツファッションとして機能・デザインともによいものもほしい。
そうするとやっぱナイキとかスタイリッシュで好きだ。

ああ、欲しい靴を上げていくときりがない。

靴とファッションのことで詳しく知りたい場合は『シューズ・ファッション・ガイド』を参照。
非常に参考になる。

現在持っている靴はスニーカーデッキシューズ
多分今後も同じような感じでえらぶんだろうな。
・・・ブーツに冒険するのもいいかも。
[ 2008/10/10 01:37 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

豊かな読書の秋 

限られた時間をいかに有効利用するか。
自分の性能をいかに高めるか。
これらは人生をより豊かにするための課題であると思う。

こと読書においては速読という技術がその課題をクリアする。
常人の10倍以上のスピードで読書をするなんてシビレるしアコガレる。

読書をするときに歯がゆいのは眠くなることがあること。
長い時間読んでると目も疲れるし、冗長な表現がつづくともうだめ。
また、いったん中断してしばらく時間が経つと内容が抜けること。
なかなか時間が取れずに本を開けない日が続くことが結構多い。
そんなのも一気にさらっと通読してしまえば一発で解決でないか!そう思った時期もありました。

まあ、その、ぶっちゃけていうと、速読、チャレンジしたことあり。
眼球トレーニングとかページめくりとか。
結構、根気強く長くやったなぁ。
確かに文字を読むペースは速くなったけど、理解ができないという本末大転倒っぷり。
一発で解決しなかったw

で、それは実践を意識していない速読だったからだ。
では、実践を意識した速読はないのかというと、「フォーカスリーディング」がある。
速読はもちろんのこと、要点をすばやく抑えるためのノウハウをもつもの。

秋の夜長といえど、時間は有限。
「フォーカスリーディング」で有限をできるかぎり広げるようにしてみてはいかが?

[ 2008/10/10 00:58 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

消えない音色 

耳をついて離れない音楽がある。
そういうものに出逢えるのは非常にステキなこと。
何度でも、ずっと聞いていたい。
感情の波と音の波が同調するというか、そんなイメージ。

No music is no life.
DMCからの引用だけど、強くそう思う。

音楽はリリンが生み出した文化のキワミ、アーッ!

以前からほしかったCDを初回限定版で入手できてハッピーというお話。
最高でぃすか~?最高ですぅ!!!
[ 2008/10/10 00:28 ] モノローグ | TB(0) | CM(0)

ネクタイについて 

フォーマル、カジュアルそして宴会でお世話になっている。
夏場はクールビズでフォーマルでは外す機会が多くなったが、季節はすでに秋。
そう、ネクタイの秋(?)である。

ネクタイを結ぶのを父から教えてもらってもう何年になるのか。
最初って大学の入学式だったかな。
その後弟にネクタイの結び方を伝授したりと脈々と受け継いでいる。

カジュアルではお魚のネクタイは活躍しているし、宴会ではもう言わずとも悟れって感じで、まあ、首じゃなくて頭に巻いて・・・みたいな。
何時もお世話になっております。

そういえば結び方の名前がやけにかっこいい。
プレーンノット、ダブルノット、ウィンザーノット、セミウィンザーノットって必殺技のような響きではなかろうか。
独りネクタイを結びながら叫ぶ、「ウィンザーノット!!!」。
ネクタイ新時代幕開けの予感w
[ 2008/10/06 22:52 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

ハリックア-Hariqua- 

パワーストーン、ソレは読んで字の如く力を秘めた石のこと。
美しさと力強さを兼ね備えたパワーストーンは魅力がある。

美しさ・力強さ・安全さをそろえたパワーストーンを扱うショップ『ハリックア』がいい感じ。
安全さってのは重要で、やっぱ闇の金剛石みたいなのは勘弁(ストーンバスターネタ。知ってる人は少数?)。

飛んで超能力のお話。
クレアボヤンスっていう能力はただの透視能力だと思っていたけど、定義としては「見えないものが見える力」ということ。
なるほど。
で、クレアボヤント(透視能力者)のリーディングによって石のパワーを分け、あるいは祈りによって石のパワーを高めたあと浄化しているため、パワーがあり、安全な石になっているそうだ。
告白すると、超能力ってのはもってないからわからないけど、ないって証明できるものでもないから有益なのはありかなと思ってる。
持つアイテムが本当にチャーム足りうるかは所有者の心次第だと思うのでパワーストーンの効力はあるって信じるが吉かなと。
「今日から俺は」の今井with水晶in軽井沢のシーンが目に浮かぶ。

さて、『ハリックア』で扱っているパワーストーンの一例を以下に。
透明ではなくその青の濃さが印象的なトルコ石
光輝くなめらかな白さパール
六角柱の結晶ベリル(アクアマリンなど)
優しい色合いのインディアンアゲート
透明な青さのスターサファイア
クリーミーなコモンオパール
文字通り乳白色のミルキークォーツ
透明な存在感プリーナイト
極彩色の珊瑚
※トルコ石・パール・プリーナイト・珊瑚はレアストーン
各ストーンのキャッチはただのひとである自分のインスピレーションによるものなので詳しい説明はリンク先を参照で。

嗚呼、魅惑のパワーストーン。
[ 2008/10/06 21:04 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン#01「天使再臨」 

緊迫感のある戦闘シーンから始まった00セカンドシーズン。
はじまって1分経つのにまだガンダムがでやがらねぇ・・・などと気の短い思いをしつつ、ソレスタルビーイングの登場にほっとする。
さて、セカンドシーズンの勢力は3つになるのかな。
連邦「アロウズ」、反連邦「カタロン」、私設武装組織「ソレスタルビーイング」。

【アロウズ】
ルイズはリボンズになんらかの改造をうけているみたい(腕の再生、目が光った、お薬)で、強化人間のポジションに。
なのでリボンズもアロウズ側?
セルゲイとピーリスの養子縁組と実子登場で揺れる人間模様。
マスクドおとめ座(笑)。

【カタロン】
シーリンが随分とやんちゃな格好に。
あんま強くない組織な感じが・・・。
※プラウドはコロニーの名前だったので訂正。

【ソレスタルビーイング】
刹那4年間単独で戦い続ける。エクシアのメンテの行き届かなさに涙。
ラッセ生きてる。フェルト成長。女の子追加(イアンの娘)。
ティエリア生存?コピー人間?セラヴィーガンダム、背中に顔?
アレルヤ拘束中?どこ?
2代目ロックオン、ライル登場。(さすがにニールは生きていないと。)
酔いどれスメラギ、ビリーと同棲?
そして混沌の女、リュミーン。

まだ出てきていないキャラクター、そしてよくわからない新キャラもいるがどういう風に物語が展開していくのか楽しみにしたい。
次回、「ツインドライブ」。
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン     4years after
[ 2008/10/05 17:56 ] モノローグ | TB(20) | CM(0)

お手軽・お得なおせち 

お正月の定番おせち。
年初めに食べるものはやっぱり豪勢にしたい。
だって年初めだもの。

そこでおすすめなのがsaQwaサクワの通販 おせち料理 予約 特集
早期の予約、10月26日までの予約であれば、特典がついてくるのがいい。
たとえば『割烹料亭千賀おせち 天寿千 三段重(早特) 』だと『★10月26日までの注文で【合鴨和風ロースト180g】をプレゼント!』という内容。
一品増えることで、元旦がより豪華になるのはよろこばしい限りだ。

また、出来立てをお重ごとに超低温で瞬間冷凍しているため、味はそのままだし、重毎で解凍できるから楽でいい。

今年も気がついてみればあと3ヶ月を切っている。
よい新年を迎えるよう努力あるのみ。

おせち①おせち②おせち③
[ 2008/10/05 02:45 ] これはよいものだ | TB(0) | CM(0)
プロフィール
名前:セブンソード

電脳錬金術師を目指してがんばります。
ともに試行錯誤してくれる人大歓迎です。
楽しくやってけたら最っ高!
ユニークカウンター
PVカウンター
ランキング
FLO:Q (フローク)
ソニーのブログパーツ

1:たいやきさん
2:たいやきさん大阪版
3:たいやきさん京都版
4:たいやきさん北海道版
5:たこやきさん